dbase_get_header_info
    (PHP 5)
dbase_get_header_info -- データベースのヘッダ情報を得る
説明
array 
dbase_get_header_info ( int dbase_identifier )
   指定したデータベースリンク ID のカラム構造についての情報を返します。
  
返り値
   データベースの各カラムについての要素を格納した配列を返します。
   配列の添字は 0 から始まります。
  
   配列の各要素には、以下に述べるような形式の連想配列で
   カラムの情報が格納されます。
   
- name
 
       カラム名。
      
- type
 
       カラムのデータ型を可読形式(例: date、boolean など)で格納。
      
- length
 
       カラムのバイト数。
      
- precision
 
       カラムの数値の精度。
      
- format
 
       カラムに対して推奨される printf() でのフォーマット指定。
      
- offset
 
       行の最初からのバイトオフセット。
      
 
  
   ヘッダ情報が読み込めない場合には FALSE を返します。
  
例
   
例 1. dBase データベースファイルの情報の表示 
<?php // dbase ファイルのパス $db_path = "/tmp/test.dbf";
  // dbase ファイルのオープン $dbh = dbase_open($db_path, 0)   or die("Error! Could not open dbase database file '$db_path'.");
  // カラム情報の取得 $column_info = dbase_get_header_info($dbh);
  // 情報の表示 print_r($column_info); ?>
 |  
  |